みなさんこんにちは!
大変急なご案内ですが、6月21日(木)
国境なき料理団プレゼンツ
【ひとりで聞くのはもったいないシリーズvol.1】
下田茶園の下田美玲さんに聞く
《地球環境を食卓から変えてく》
食に関わる仕事をされている方に是非聞いてほしい!
食の現状を生産の現場から語ってくださる「熊本の下田さん」
いまインターネットを通じて情報をいくらでも収集できる昨今、
大切なことは、生の声を取り入れることだと思います。
下田さんは、ご夫婦できれいな景色の棚田を守りつつ、
無農薬・有機栽培のお茶を栽培する熊本の農家さんです。
平成16年の行われた九州茶品評会で農林水産大臣賞を受賞され、
独自の「下田式釜炒り機」を使用したお茶づくりで有名。
今回は、奥様の下田美玲さんにお越しいただき、
・食卓の裏側には・・・
・農山村の現状
・生産現場から見て思うこの先の日本の食
という内容を中心にお話しいただきます。
本道さん曰く、
「熊本のドン」。
・・・ドン?
とにかく、
しかも夏至の日。
本道さんは
「本当は、食に関わるプロの皆さんにどうしても聞いてほしい話」
と言います。
ぜひ、国境なき料理団に登録された方向けのイベントですので、
そして、
【ひとりで聞くのはもったいないシリーズvol.1】
となり、今回が第一回目です。
ぜひ、本道さんが熱く「みなさん知って欲しい」
という食の話をお友達をつれてご参加しませんか?
開催日:平成30年6月21日(木)
時間:10:00~12:30
場所:築地場外市場「食まちスタジオ」
参加費:2,000円(当日払い)
※領収書が必要な場合は、お申し込み時に「領収書希望」
定員:30名様
申込方法:下記のアドレスにメールでお申し込みください。
定員が埋まり次第締め切らせていただきます。
★当日お手伝いしてくださる方も募集します!
受付、準備などの簡単なお手伝いです。
メールでご連絡くださいませ。
皆様のご参加お待ちいたしております。