**********************************
【熊本地震支援金 終了のお知らせ】
2016年4月14日、および、4月16日に発生した熊本地震の支援金について
皆様より大変多くのご協力とお気持ちをいただき、誠にありがとうございました。
国境なき料理団が熊本地震のために募る支援金につきましては、
2016年5月10日をもちまして終了とさせていただきます。
これから熊本や大分での長期的なサポートが必要だと考えておりますので、
皆様からの支援金は、今後の復興のために大切に使わせていただきます。
どうかこれからも、私共の活動を温かく見守っていただければ幸いでございます。
なお、2016年5月11日以降にお振込いただくご寄付につきましては、
国境なき料理団の様々な活動にて大切に活用させていただきます。
皆様のお力をお借りして行いました熊本地震における活動については、
当ホームページの「熊本地震における活動報告」(⇒コチラ)に記載しておりますので
よろしければご覧いただけますと幸いでございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
国境なき料理団スタッフ一同
**********************************
国境なき料理団・代表理事 本道佳子の拠点の1つである熊本・御船町の藤岡医院。
御船町は、震源地にあたる益城町の隣町です。
藤岡医院にあるカフェ「しましまの木」が、4/16から炊き出しを開始しました。
(しましまの木Facebookページ⇒コチラ)
そこで、国境なき料理団は、まず募金をお願いすることにいたします。
使途は
・しましまの木での炊き出し用
・熊本各町村の方々の炊き出し用食材、備品購入
・それに伴う物流費用
などなど。
少し落ち着いたら、本道も応援に駆け付ける予定です。
報道が少なくなってからも、長いスパンでサポートできるような準備もしていきたいと考えています。
その際には、皆様にもご協力をお願いすると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
何かしたいけど、どうしたらいいかわからないなぁと思っていらした方。
募金でも、お気持ちだけでも、そっと寄せていただけると嬉しいです。
もちろんご無理のない範囲で。
ひとりひとりがそれぞれできる形で進んでいきましょう(^^)
どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2016/5/10 update)
国境なき料理団が熊本地震のために募る支援金につきましては、
2016年5月10日をもちまして終了とさせていただきます。
2016年5月11日以降にお振込いただくご寄付につきましては、
国境なき料理団の様々な活動にて大切に活用させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
******************
特定非営利活動法人 国境なき料理団
理事長 本道佳子
三菱東京UFJ銀行
上野中央支店
普通:0113194
******************